大分県津久見市オオイタケンツクミシ

大分県津久見市とは

【津久見ならではの絶華 ~豊後水道河津桜~】

四浦地区では5000本を超える河津桜が鮮やかなピンク色で半島を彩ります。
2005年から地区の皆さんが中心になり地域内の地道に植樹を続け、今では津久見の名所の一つとなっています。

【津久見ならではの絶癒 ~つくみイルカ島~】

うみたま体験パーク「つくみイルカ島」は、イルカと人間の「ふれあい・癒し」をテーマにした体験型施設です。自然の海に多くのイルカたちが暮らしています。 パフォーマンスを楽しんだり、ふれあい体験プログラムに挑戦したり、餌をあげたりできる「つくみイルカ島」は、イルカと遊びつくせるオーシャンリゾートです。

【津久見ならではの絶品 ~ひゅうが丼~】

津久見ひゅうが丼は、明治時代から遠洋漁業の基地として栄えた保戸島の漁師が、過酷な漁の間に手早く栄養が取れるようにと考案された料理です。ひゅうが丼は強い風の吹く船上でも火を使わずに食べられる料理です。その名前の由来は、風の音が「ひゅーひゅー」と聞こえることからこの名が付いた等の諸説あります。


津久見市は大分県の南東部に位置し、豊後水道に面した穏やかな街です。
津久見湾の湾口部を囲うようにして半島部の典型的なリアス海岸が伸びており、それを囲うようにして山地が三方から馬蹄型に囲んでいます。
さらに有人離島やみかんの段々畑等、豊かな自然を身近に感じることができます。

「甘夏」発祥の地であり、日本最古のみかんの木である「尾崎小ミカン先祖木」があり、みかん栽培を中心に農業が発展してきました。
漁業はミネラル豊富な豊かな漁場で栄え、明治時代から続く保戸島のまぐろ遠洋漁業は全国有数の水揚げ量を誇っていました。

セメント産業で栄えてきたため石灰鉱山の独特な景観を有しており、セメント工場があることから「セメント町」という地名も存在します。
住所にセメント町と記載できるのは日本でもここ津久見と山口県山陽小野田市の2箇所だけというユニークな一面ももっています。


大分県津久見市の主な返礼品


大分県津久見市におけるふるさと納税の使い道

  • 安心して暮らせるまちづくり

    安心して暮らせるまちづくり

    地域の防災力強化や住環境の整備などに活用させていただきます。

  • 地域資源を活かしたまちづくり

    地域資源を活かしたまちづくり

    観光資源の開発や農林水産業の振興などに活用させていただきます。

  • 笑顔があふれるやさしいまちづくり

    笑顔があふれるやさしいまちづくり

    文化活動の推進や福祉の充実などに活用させていただきます。

  • 未来を拓く人づくり

    未来を拓く人づくり

    教育環境の充実や子育て支援などに活用させていただきます。

  • 津久見市におまかせ

    津久見市におまかせ

    市の判断により、ふるさとの地域振興に資する取組に活用させていただきます。

  • 津久見高校への支援

    津久見高校への支援

    市内唯一の高校である「津久見高校」の発展のために活用させていただきます。普通科と専門学科を持つ高校の拠点校として、普通科では、少人数で個々に対応した指導をおこない、工業科・商業科は「専門性」を大切にし、地域と連携した取り組みをおこなってきました。そのなかでふるさと納税を利用して、土曜講座の開催支援や、就職支援、部活動への支援などを行います。

  • 老朽化・市庁舎を建て直す!

    老朽化・市庁舎を建て直す!

    築後60年が経過している津久見市役所の庁舎建設に活用させていただきます。

  • 中心市街地活性化・集客交流拠点整備

    中心市街地活性化・集客交流拠点整備

    津久見市の市中心部のにぎわい創出のために活用させていただきます。

  • つくみ港まつり納涼花火大会

    つくみ港まつり納涼花火大会

    津久見市の誇る花火大会の開催に活用させていただきます。


大分県津久見市のお問い合わせ先

返礼品や発送等については以下の連絡先までお問い合わせください。

対応窓口 津久見市ふるさと納税サポートセンター
電話番号 097(507)3016
お問い合わせメールアドレス tsukumi01@furusato95.jp
備考 所在地:大分県大分市千代町1-3-22 1階
営業時間:平日9:00~17:15(土・日・祝祭日除く)

【オンラインワンストップ特例申請について】
津久見市では「自治体マイページ」からのオンラインワンストップ特例申請が可能です。
オンライン申請を利用すると、申請書の記入や郵送の手間が省けます。
(紙面での申請受付も継続してご対応しております。)
マイナンバーカードをお持ちの方は、下記URLよりご利用ください。
< https://mypg.jp/ >
※「自治体マイページ」の利用にはアカウント登録が必要です。

返礼品を探す






ふるさと納税について








閉じる

ページトップ